BACK
2000年9月九州ツーリング 10
NEXT

 関門トンネルはタンデムOKだった。

 よろこび勇んで、秋芳洞へ向かう月曜日。今日も夏休みだ。
 秋芳洞の中までは予定になかったが、ぜひにと妻がいうので、入洞。 いつも歩かないので、洞内往復でヘトヘトになってしまった。

 非常に快適な秋吉台を経て、私が行ってみたかった萩市へ。
 小さい町なのに、ゴチャゴチャして車が多くてほこりっぽくて、つま らなかった。

  気を取りなおして津和野へ。
 津和野のJRの駅の横にバイクを置いてレンタル自転車でくるりとまわる。 こじんまりとしているが、それが自転車には丁度よく、道端や川の鯉も楽し くて、金木犀も咲き出していい匂いがする。

  夕方になってしまった。

  宿の選考がめんどくさいので国民宿舎「青野山荘」に泊まる。
 昭和40年代に建てられて取り壊しを待っている小学校のような宿だった。
 客もほとんどいないようで、客室のなんとなく荒れた畳の床はなんとなく 「ベコン」としている。取り柄はテレビがタダなことだが、映りがわるい。

  誰もいない大浴場から出ると、昔の「〜津和野にきたぁのぉ〜」とかいう 歌が流れて、カセット録音の女性の声で、飯ができたから食堂に来いとい う。行ってみると意外なことに10人くらい先客がいた。
 「こんなとこにも泊まりに来るんだな〜」

なんとなくセンベイなふとんを敷いて、寝てしまう。今日は秋芳洞で疲れて しまった。膝にくるとまぶたが重くなるものらしい。
つづく
 
 
MENU